色覚異常・色覚検査について
皆さんの周りに色覚異常の方はいますか?
色覚異常にもいくつか種類があるのですが、その多くを占める『
これは男性の20人に1人、女性は500人に1人の割合です。
今回は、実は身近な疾患でもある『先天赤緑色覚異常』
まず最初に、『先天赤緑色覚異常』
画像の左が正常色覚の見え方、
風景の空の青はあまり変わらず、緑の葉が茶色に、
野菜はナスやにんにく、
この見え方を意外に感じた方もいるのではないでしょうか。
色覚異常と聞くと白黒に見えているのかな?
「先天赤緑色覚異常』は遺伝性の疾患です。
両親が正常色覚でも、
男女比は最初に述べた通り、圧倒的に男性に多いです。
性別を決める染色体は、X染色体とY染色体があります。
Xが色覚異常の遺伝子を持つと色覚異常になります。
男性はXとYを1つずつ持っていて、Xは母親から、Yは父親から
女性は2つのXが両方とも色覚異常の遺伝子を持つと色覚異常にな
男性はXを1つしか持っていないので、
当院で出来る色覚検査は2つあります。
①色覚検査表(石原表)
本に書かれた数字を読んだり、輪っかの切れ目を探す検査です。
②色相配列検査(パネルD-15)
色を順番に並べる検査です。これは色覚異常がある場合、
小学校で行われる色覚検査はほとんどが①です。
他にも、
なので当院ではお子さんに合わせて、
また色覚異常がある場合には、
『先天赤緑色覚異常』
ただ、
そしてこの疾患には現在、職業制限があります。
警察官、消防官、自衛官、パイロットなど、交通・
他にも色彩感覚を要求される画家、
日常生活の中にも、色で分別させているものも多くあります。
そういったことを親も本人も知っていることがとても大切です。
なので学校から再検査を指摘された場合は、
今はクリスマスの飾りが街中に飾られているのをよく目にします。
飾りの色やツリーの色など、
他にも何か今回の内容についてでも構いませんし、