当院の感染症対策について
当院の感染症対策についてお知らせ
- スタッフブログ更新しました。 [2023.02.01更新]
-
身近なことで出来ることとして。
的場眼科ではコンタクトレンズの空ケース回収プロジェクトに参加しております。
出来る範囲でのご協力よろしくお願いいたします。 - スタッフブログ更新しました。 [2022.10.05更新]
-
令和4年度葛飾区眼科健康診査のご案内です。
毎年該当する方は45歳及び60歳になる方のみです。
該当する方はぜひ検査に臨んでいただくようにおすすめいたします。 - [2022.09.06更新]
-
今年も10月に Tokyo Eye Festival が開催されます。
- 夏期休診のご案内 [2022.07.16更新]
-
8/11(木)~8/18(木) 夏期休診
8/19(金)より通常診療となります。
- スタッフブログ更新しました。 [2022.07.08更新]
-
前回の【弱視編】に引き続き、今回は【斜視編】です。
- [2022.07.04更新]
-
日本眼科医会作成、初心者向けのコンタクトレンズ啓発動画です。
- スタッフブログ更新しました。 [2022.06.15更新]
-
「斜視」と「弱視」という言葉を聞いたことはありますか?
斜視弱視について2回に分けて詳しく説明いたします。
今回は【弱視編】です。
不明なこと、不安なことがありましたらスタッフまでお声かけください。
- スタッフブログ更新しました。 [2022.03.19更新]
-
花粉症【2】ではセルフケアについてのお話です。
- スタッフブログ更新しました。 [2022.03.12更新]
-
暖かい季節になってきたと同時に急増する花粉症のお話です。
- スタッフブログ更新しました。 [2022.02.28更新]
-
当院の感染症対策についてです。
当院のご案内
・目のことで不安やお困りのことはありませんか?
当院では地元の皆さんの声に真摯に耳を傾ける診療を心がけています。
・白内障、緑内障、ドライアイ、黄斑変性、飛蚊症など一般的な眼科診療を行っています。
・セカンドオピニオンにも対応しています。
・斜視、弱視などをはじめ子どもの目についてのあれこれを、専門知識をもって診断します。
・バリアフリーで車椅子の方も大丈夫です。
詳しくは当院の特徴をご覧ください。
交通案内
〒125-0042
東京都葛飾区金町6−13−9−202 グランヴィラージュ
JR金町南口・京成金町から徒歩4分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~11:45 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
13:45~18:00 | ○ | 休 | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
休診日:火曜午後、木曜、日曜、祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
-
慈恵葛飾医療センター
-
東部地域病院
-
東京大学病院
-
日本大学病院
-
日本医科大学病院
-
東京医科歯科大学病院
-
東京女子医科大学病院
-
帝京大学病院
-
成育医療研究センター
-
杉田眼科(金町)
-
たけなか眼科(亀有)
-
竹内眼科(蔵前)
-
井上眼科(御茶ノ水)
-
秋葉原白内障クリニック(秋葉原)
お支払方法
現金の他、各種クレジットカード、交通系カード、各種QRコードに対応しております。
決済可能なもの一覧はこちらです。