白内障
白内障とは、眼の中のレンズの役割をする水晶体が混濁することで視力低下をきたす目の病気です。
白内障は、加齢に伴って発生する場合が最も一般的で、早ければ40歳から発症し、80歳を超えるとほとんどの人が何等かの白内障の状態にあるといわれています。
白内障の場合、下記のような自覚症状となって現れることがあります。
・ものがかすんで見える
・まぶしくなる
・モノが二重、三重に見える
・めがねやコンタクトで調整しえても文字などが読みづらい
・目が疲れやすい
・色が鮮やかに見えない
・裸眼での視力が不安定である
治療について
白内障は、放置さえしなければ基本的には失明する病気ではありません。
ただ、一度発症すると最終的には現在では手術をする以外の方法はありません。
手術を受けることで視力の回復を十分に期待することができます。
白内障の手術とは、混濁した水晶体を取り除き、その替わりに「眼内レンズ」という人工の水晶体を挿入するものです。
その手術は現在、飛躍的な進歩を遂げ短時間の手術でその日のうちに帰宅できるほどになっています。